暖かくなってくると
うきうきしますか?
それとも
気が重い季節でしょうか。
きまって春になると体調が悪くなる人は意外と多いのかもしれません。
約半分の人が花粉症に悩まされていると
何かで読みました。
花粉症だけでなく
だるさ、むくみ、眠くて仕方ない、
やる気がおきない、頭が重い
鼻水、目やに、口の中がねばつく
など
こんな不調が毎年春になると気になる
という人は
参考にされると良いかもしれません。
春はカパという質が悪さをします。
水っぽく冷たく重く粘り気のあるようなイメージです。
これと逆の性質を取り入れるようにすると良いです。
急に気温が上がるので
冷たいものを食べたくなりますが
温かいものをとりましょう。
しっかり運動して汗をかきましょう。
消化に重い食べ物を控えましょう。
例えば、乳製品、揚げ物、お肉、こってりしたものなど
(絶対に食べたらダメということではなく、習慣的にとることを控えると考えて下さい)
苦味、渋味、辛味はカパをバランスしてくれる味です。
苦味なら旬の山菜
渋味なら胡麻やくるみ、緑茶
辛味ならしょうが、黒コショウ
など、普段の料理にちょこっと取り入れてみてはどうでしょう。
そしてなんといってもカパをバランスしてくれる最もよいものは
非加熱ハチミツです。
余分な水分と脂肪を刈りとってくれる効果があります。
春を快適に過ごせますように。
https://mshibako.wixsite.com/-site
maiko_ayurveda