ganbaranaiyogaの日記

ヨガとアーユルヴェーダが好きな主婦のつぶやき

そうめん救済

とんぼが飛び始め

夜は鈴虫の声も聞こえるようになり


だんだん秋の気配も感じられる今日この頃です。



皆さん、そうめん余ってませんか?


そして、もうめんつゆにつけて食べるのに

飽きてはいませんか?


元々、めんつゆにつけて食べる形だと

天ぷらを必ず要求されるので


私にとって、普通のそうめんは

けっこうめんどくさいメニュー。



そんな時にはこれ。

そうめんチャンプルーインド風


とでもいいましょうか。


スパイスを使ってアレンジ。

(というか今日、講座で教えてもらった笑)


茹でて余ってしまったそうめんがあれば

是非ともやって頂きたい!


オイルを温め、クミンシードを入れ

シュワシュワするまで待つ。


野菜やお肉を入れる。


コリアンダーパウダー、ターメリックパウダー、辛味が大丈夫であればチリパウダーを入れて炒める。


塩、コショウで味付け


茹でて水気を切ったそうめんを入れる。


最後に鍋肌に醤油を回して

出来上がりです。



オイルはギーで作ったけど、

太白ごま油でも、普通のごま油でも

いいし


材料も余り野菜でよいかと。



クミンシード、コリアンダーターメリックは辛味がなく、クセもそこまで強くないので、常備されてもけっこう使えると思います。


中でもイチオシはクミンシード。


一気にインド風になる!

プチプチとした食感と香ばしさが大好きです。


クミンの効能

消化は促進するが、他のスパイスほど

体を熱くすることはなく

この時期に多少取りすぎても問題のないスパイスです。

スパイス初心者にもってこい!



夏休みも終わりが見えてきましたが

お昼のメニューに息切れしかけてる方、是非お試しあれ〜。