夏休み、なかなか1人の時間が持てません。。泣
特に何の予定も無いのに
あっという間に
1日が過ぎていきます。。
ヨガのレッスンも思うように受けられず
外は暑過ぎて散歩も危険
せめてもと自転車でスーパーに行き
なまった足の筋力低下を感じます。。
いいんです。
暑過ぎる夏は
涼しい部屋で無理なく過ごすのがベスト。
でも、汗がかけないので
そんな時はぬるめのお風呂に浸かり
汗を出す。
余裕があるときは
入る前に、ちょろっとココナッツオイルで3点マッサージ
(頭、耳、足)
浸透させて(5分くらいあれば充分)
いつも通りシャンプーなどを済ませます。
ココナッツオイルは
体を冷ましてくれる効果があるので
夏場はセサミオイルよりおすすめ。
夏野菜も体の余分な熱をとってくれる作用があるのでおすすめです。
我が家もナス&きゅうりが大量で
毎日あれやこれや食べてます。
ナスは素揚げにし麺つゆにつけて冷やして食べるのがお気に入り。
きゅうりは炒めて食べるのにハマってます。
生で食べるのが1番でしょ。
正直、炒めて食べるなんて邪道
って今まで思ってました。
ところが、某番組で
我が市のきゅうり農家さんがおすすめしたレシピを再現したら
これはもしかしたら
生で食べるより、美味しいかも!
という、新発見。
それ以来、
まあまあ頻回に登場するようになりました。
おそらくポイントは
油に絡めてしっかり焼き付ける
ニンニクを使う(コクが出て合う)
お肉やベーコンと合わせる
ときゅうりの良さが引き立ちます。
今日は、豚肉と合わせ、オリーブオイル、ニンニク、塩胡椒、最後にバジルをちぎって、粉チーズかけてみました。
ごま油とオイスターソースも美味しかったです。
ココナッツオイルにクミンシードやガラムマサラ+醤油も美味。
ちょっと南国?っぽい味?
シンプルにニンニクと醤油とかでも美味しいはず。
最初にあまりきゅうりを動かさず
しっかりオイルで焼き付けると
出来上がっても水っぽくなりません。
生のきゅうりに飽きたら
是非炒めたきゅうりを!!