最高気温35度
さすがに体にこたえます、、汗
暑さによる疲労には、休息が必要ですが
暑くもなく、
たいして動いてないのに疲れる
のは、なぜでしょう。
体幹を整えると
日常の動きに振り回されないカラダになります。
体幹とは体の中心の強さです。
この強さがないと
いちいち体のパーツが動くたびに
中心も振られてしまうので
余分に動いているような感じですね。
さらに
強さ=筋肉
ですので、燃焼のスイッチを入れてくれます。
となると
体幹使えない→使えないから疲れる→しかも燃焼しない
体幹整う→ブレないから余分な動きがない→疲れない→しかも燃焼してくれる
いかがでしょう。
大して動いてないのに疲れる
のメカニズムはこんな感じ。
ヨガを続けて下さってる方は
もしかしたら
なんとなく、疲れにくくなった!
んじゃないでしょうか!圧!笑
だといいなあ。