ganbaranaiyogaの日記

ヨガとアーユルヴェーダが好きな主婦のつぶやき

苦手なこと

ヨガをしていて

左右差を感じることがないですか?


もしくは、好きなポーズ、嫌いな苦手なポーズ


やりやすい方、やりにくい方

といった感じです。


やりにくい側より、

やりやすい側の方が

簡単にポーズがとれていい感じがしますが


オーバーストレッチで痛めたりするのは

決まってやりやすい方だったりします。



不得意だと自覚していることの方が

実は丁寧にやっているんだな

と気づくことがあります。



自分で苦手と思っているから

かなり意識的に、注意深く

丁寧に扱っています。



普段の生活の中でも


苦手〜!と思っていることは


自分で工夫したり

どうやったら楽にできるか

意外と丁寧に取り組んでるかもしれませんね。


私は子育てが苦手です。笑


そんなこと、言っていいのか!?

って感じですけど、、汗


自覚してるので

どうやったら気楽にできるか

自分にも相手にも負担にならない方法を

自然と考えてる気がします。



料理はわりと好きなので

注意深さに欠けること多々あり

たまに凡ミスします。


焼き過ぎたドライトマト

でも美味しいから良し。

素材の力、ありがとう。


ホームページ作りました!

https://mshibako.wixsite.com/-site