ganbaranaiyogaの日記

ヨガとアーユルヴェーダが好きな主婦のつぶやき

「何ヨガなの?」

と良く聞かれます。


もしかして皆さんも疑問に思ってるかも

と思い



実はすごく答えに困るのですが



一部、流派みたいなものがあったり


先生によって、

何かをヨガと組み合わせてたり

(リンパとか、ツボとか)


対象をしぼってたり

(女性とか、シニアとか)



どんなクラスなのかわかりやすくするために

〇〇ヨガというのはあります。



でも、おおもとは、




ヨガはヨガです。




私は、というと

ヨガセラピーを学び

その後、スタジオヨギーや様々なヨガ関連施設で学びましたが


どんな人もできるのがヨガの良さだなと思った経験から


どんな人にも伝えられるようになりたいと思い



シェイプアップやリフレッシュしたい人のために

解剖学や効果的な身体の使い方を意識したヨガ


ストレスの多い人、リラックスしたい人に

身体と心を緩めるヨガ


気軽に短時間でやりたい人にチェアヨガ


マタニティ、産後のためのヨガ


自分自身と向き合いたい人のために瞑想


そして、体を動かすことだけではないヨガ哲学


を自分でも実践し

経験して体験したことをシェアしてきました。



私は〇〇ヨガを教えています



というよりは


受けて下さる方に合わせたヨガをしています



というのがしっくりくるな

と思っています。




田舎にきて

おばちゃん達とヨガしてるって話になると

なぜか決まって、


何ヨガなの?


って聞かれるんだよなー。

それを聞いてどうなの?と思うけど。



きっと、


どれくらいヨガしてるの?


と同じくらい気軽な感じで

むしろこちらがしゃべりたいだろうな

という気遣いから

聞いてきてるんだろうな

と解釈してます。