昔から甘い物が大好きです。
糖質オフとか絶対無理ー。
でもヨガをやり始めて
冷えが気になるようになって
色々調べている中で
白砂糖が冷えに関係してると知りました。
血糖値の急上昇&急降下が
冷えを招きます。
あまり甘い物をとらない人は
気にしなくてもいいかもしれません。
でも私みたいに
習慣的に甘い物を食べる人は
影響が大きいと予想できますし
冷えを実感していればなおさらです。
とりあえず、家におく白砂糖をやめて
今は、きび糖か黒糖に落ち着きました。
ミネラル豊富で栄養価も高いです。
でも、市販されてる加工された食べ物のほとんどに砂糖は入ってますし、
絶対摂らない、なんて不可能ですし
私は普通に何でも食べます。
(ちなみにベジタリアンなんですか?ともよく聞かれますが、私はベジタリアンではなく何でも食べます。)
けど、白砂糖は冷えを招く
ということを知ってるだけで
心理的にちょっと気をつける方向に
働いてるな、とは思います。
ヨガ、アーユルヴェーダ的におすすめの甘味は
ハチミツです。
カパの体質の方に特におすすめです。
脂肪などを切り取るように削ぎ落とす
という記載もあります笑
ほんとか!?
ポイントは、非加熱の生ハチミツであること。
残念ながら、スーパーで売っているほとんどのハチミツは非加熱ではないそうです、、
生ハチミツを、熱いコーヒーや紅茶に入れるのもNGです。
というか、せっかく生なので
熱を加えたらもったいない!
生産性の理由から
加熱工程が発生するそうなので
生産性を無視して作られた生ハチミツは
やっぱりちょっとお高めです。
でもその味は(花にもよりますが)
濃厚で、でも後味はすっきりとし
体に染み渡るような甘さです。
なので私は何にも混ぜず、
ティースプーンにすくってパクリ。
これでけっこう満たされます。
甘い物大好きな方
生ハチミツを是非!
AmazonやiHerbなどで購入できますし、
国産でこだわって作っている養蜂家の方もいます。
もしかしたら近所にあった!
なんてこともあるかも知れないです。
興味のある方は調べてみて下さい。