ganbaranaiyogaの日記

ヨガとアーユルヴェーダが好きな主婦のつぶやき

ヨーグルトとラッシー

便秘の解消に、ヨーグルトを習慣的に食べている

というかたは多いかもしれないですね。


アーユルヴェーダでは、冬はヨーグルトを食べるのにいいシーズンではあるのですが


なんと、

ヨーグルトは便秘を引き起こす食べ物

とされています。


日本人の腸には負担が大きすぎる場合もあり、消化しにくい食べものと考えます。


せっかくのヨーグルトの特徴(乳酸菌)を生かしきれないばかりでなく、

消化力を乱しているケースも考えられます。


確かに、私も続けて食べていた事がありますが

便秘にはなりませんでしたが

特に便通に変化はなかったように思います。

(数年前、インフルエンザ予防にいい、と流行った頃)



もちろん個人差はありですが

ヨーグルトを習慣的に食べているのに

便秘が解消されないかたは

一旦、やめてみるといいかもしれません。



その代わりにおすすめなのが


ラッシー!

f:id:ganbaranaiyoga:20220126201801j:plain


ヨーグルトとお水を1213

好みの甘みを加え

例えば、ハチミツ、ジャム、など

攪拌します。

泡立て器でも、シェイカーでも、ミキサーでも。


水と攪拌するだけで、

消化力を上げてくれる飲み物になります。

さらに、排尿作用や毒の排出を促進、むくみ改善、など。


インドカレー屋に添えられて出てくるあれですが

インドカレー屋で出てくるラッシーは

牛乳で割っている(さらに激甘!)そうなので

消化的には水で割ったものの方が良いです。


私も実際作って飲みましたが

市販のヨーグルトドリンクよりあっさりで飲みやすい

かつ、小腹満たしにちょうど良い感覚がありました。


冷蔵庫の奥で眠ってるジャムを救済するのにもいいかもしれません。



ちなみに、便秘に1番効果的なのは


ギーです。



是非お試しあれー。