家族みんな大好き餃子です。
月に2〜3回はやってる気がします。
包む作業をよく娘に手伝ってもらったりもしてましたが
最近は、私一人でやります。
手伝いたーい
と言われないように
こっそりやり始めることも
というのも
一人で集中して、もくもくとやるのが
楽しい事に気づいたからです。
餡の量、ヒダの具合
穴が開かないように
皮と、餡をピッタリ終わらせてやるー
とか
ま、どうでもいいことなんですけど、
感覚を研ぎ澄ませながら
没頭する時間は気持ちがいいです。
昔、庭の草むしりとか好きだったなー
根こそぎ抜くにはどうしたらいいか
力の加減を変えたりして
もくもくと抜き続け
積み上がる雑草の山
キレイになっていく庭をみて
勝手に達成感を味わっていたものです。
餃子じゃなくても
草むしりじゃなくても
時が経つのも忘れてしまうほど
今この瞬間に
夢中になって
没頭して
やり終わると
めちゃくちゃすっきりすること
ってないですか?
この状態を、マインドフルネスといいます。
過去や未来にとらわれず
今この瞬間に意識を集中させることです。
まさに、ヨガだったり、瞑想だったりするのですが
集中力を高めるので、ビジネスでもこの言葉を聞くようになりました。
集中させること
と書きましたが
勝手に集中していく
という方が、ニュアンスは近いかもしれません。
ヨガをしていない時でも
皆さんの日常の中に
きっとマインドフルが隠れていると思います。
是非見つけてみて下さい!