どっちもあると思います。
皆さんも思い当たる事ありませんか。
落ち込んだ時、背中が丸まりますが
猫背でずっといる事も気分を沈める要因になります。
体と心って繋がってるんだな、と思います。
足裏を大地に根付かせるように力強く立つと
堂々と自信が湧いてきます。
体重の偏りをバランスさせると
自分の中心軸が見えて落ち着いてきます。
肩の緊張を抜けば
だんだんとリラックスしてきます。
だから、
気分が鬱々としている時は
胸を大きく開いたらいいし
逆に、ザワザワした心をちょっと落ち着けたいな、というときは
バランスをとるポーズをしたり
ゆったりと前屈すると良いです。
ヨガをすると体だけでなく気分も整う理由の一つです。